息を吹き返したかのようにトツゼン元気を取り戻した先生方のお姿をテレビで観ると腹立たしくなる。結局ヤツラにとっては党名はなんでもいいから、次の選挙で当選することが最大の仕事なのだろう。マッ!国民の民度に見合った政治しか持てないとしたらそれも当然か。
2011.11.17(土) 東京新聞
↓
さて、11月16日(金)はお茶の水にある健保会館で定期健康診断を受けてから、神田小川町のオリンパスギャラリーへ。
さすが売れっ子写真家だけあってロビー内を埋め尽くす祝花の数々。ひとつひとつはキレイな花なのだが、香りはそれぞれ自己主張が強いからこれだけ混じりあうと苦痛に感じる。
山岸伸写真展 瞬間の顏 Vol.5
↓
写真家が各界著名人のポートレートを撮り続けて5年になり、ようやく300人になるという。被写体はそれぞれ功成り名を遂げた人物だけにアヤシい光を放っているのが解る。
展示の一番目は現自民党総裁のポートレート。本日解散という段取りだから、そんな社会情勢と連動させたのかな?と思ったら、たんに「あいうえお・・・」順だった。たぶんこの人が次の首相になるんだろうが、お坊ちゃんオボッチャン顏を見つめると「こいつで大丈夫なのか?2度目もまた失敗するんだろう」と思えてくる。
というワケで安倍さんの肖像を見つめた後は例によって、毎金曜日のおヤクソク首相官邸前へ。
午後のニュースを見ていないから解らないが、多分予定通り解散宣言の後「バンザイ!バンザイ!バンザイ!」の儀式がとり行われた国会議事堂だったはずだ。
国会議事堂。
↓
私は午後4時30分ころには到着して現場を観察していたのだが、衆院解散と関係あるのか無いのかずいぶんとオマワリの数が多い印象だ。
首相官邸前交差点。
↓
そして本日初めて見たのだがロープ部隊が出動している。
彼らは歩道と車道を区別するフェンスを太いロープで繋いでいる。
ロープ部隊作業中。
↓
フェンスが倒されないようにという処置なんだろうが、これだけ穏健なデモ隊に対してナニもそんなことをする必要も無いだろうが。
アッ!そうか!
オカミとしてはこの機会を利用してそれぞれの部署の訓練練習をしているのだと思えばナットクだ。
私は4時30分ころからこの交差点近辺にいたのだが寒気がしてきた。午前中に家を出たときには温かかったので油断して薄着だったのだ。これから旅行に出かけようというときに風邪を引いてはイカンから今日は早く帰ろうと地下鉄入り口に歩きかけたとき、オモシロイ光景にでくわした。
都知事選に立候補するといわれている例のスマイル党党首がロールスロイスで乗り付けたのだ。ロールスロイス車内からしばらくデモ隊の様子を伺っている。
警官も一般車両なら強制的に移動させたのだろうが、相手が選挙絡みの人物だから公示前とはいえどのように対応したら良いのか判断に迷っているようだ。その間にロールスロイスの運転手が拡声器とライトをセッティングして演説の段取り。やがてルーフからから半身出した党首がマイク片手の第一声は
「ゲンパツ反対!」
さらに演説続けようとしたところへ、連絡を受けた10数人のオマワリ応援部隊到着。
スマイル党。
↓
けっきょくオマワリの説得に応じた党首は苦笑いしながらルーフから身体を沈め走り去ってしまった。
都知事選衆院選が公示されると立候補者が入り乱れて、こんなシーンも多く見られるのだろうなぁ。
その際にはどう対応したら良いか?
警察としては課題が増えたみたい。
野田さんはもう一ヵ月ほどでこの官邸から去ることになるだろうが
今度は安倍さんがこのデモ隊の音に悩まされることになる。
.
その際は
アベチャンヨロチュクね!
.
.
最近のコメント